【収益報告】住信SBI×ウェルスナビで月1万円投資を2ヶ月試してみた結果

収益報告////
  1. ホーム
  2. 収益報告
  3. 【収益報告】住信SBI×ウェルスナビで月1万円投資を2ヶ月試してみた結果
つみたてひつじ
つみたてひつじ

どうも、つみたてひつじです!

先月から「投資ってなんだ?」レベルの状態で、住信SBIネット銀行のウェルスナビに1万円を突っ込んでみました。

「投資って怖い?」
「そもそもどうやって増えるの?」
「減るリスクあるなら、普通に貯金したほうがよくない?」

そんな気持ちを抱えつつ、何もわからないまま2ヶ月目が終了。

いざ運用結果を見てみると、ただ貯金しているよりも確実に増えているという実感がありました。

今回も、リアルな初心者目線で2ヶ月目の運用結果をレポートします!

1ヶ月目(先月)の運用結果

まずは、1ヶ月目の結果を振り返ってみます。

ウェルスナビでリスク許容度4を選択した場合の初月運用結果。+38円の収益を表示。

■ 1ヶ月目(2025年1月時点)のポートフォリオ

  • 投資額:10,000円
  • 運用結果10,038円(+38円)
  • 利回り+0.38%

「38円か~。う~ん微増!」と思ったものの、よく考えてみると、普通の銀行の預金金利では1ヶ月でここまで増えない。

とはいえ、増減する投資の世界。
2ヶ月目でどうなったのか、さっそく見てみましょう

【今月の運用結果】2ヶ月目のポートフォリオ!

では、気になる2ヶ月目の運用結果はというと…

■ 2025年2月時点のポートフォリオ

総資産額:20,335円
前月比:+297円(+1.47%)
利回り:+1.47%

今月はさらに1万円を追加投資したので、合計2万円の運用になりました。

…ですが、実は月の途中でチェックした時は、20,556円くらいになっていた瞬間もありました。

「おお!思ったより増えてる!」ってなったんですが、最終的にはそこから少し下がって、20,335円 で着地。

冷静に考えるとそれでも貯金より増えてるし、マイナスにはなっていないだけ全然いいですね。

【初心者のリアル】2ヶ月やってみた正直な感想

投資を始める前は、
「資産運用なんて、お金持ちがやるものでしょ?」
「変動が怖いし、結局リスクがあるんじゃ…?」

と不安があったんですが、実際にやってみて感じたのは、思ったよりも安定してるし、なにより“増えている”という実感があるということ。

📌 ウェルスナビを2ヶ月使ってみた感想
✅ 何もしなくてもお金が働いてくれている感覚がある
普通の貯金よりも増えるスピードが速い!
✅ 短期間での大きな変動はないので、初心者でも安心して続けられる
✅ 「長期的に積み立てることの大事さ」が少し分かってきた

「投資って、めちゃくちゃ増減が激しくて、いきなりドカンと減ったらどうしよう~」と思ってたけど、ウェルスナビの運用は今のところ意外と安定してるし、急に大きく減ることはなかったですね。

なにより1万円追加投入したら放置してるだけなので楽すぎる…!

しかも、銀行に預けているよりも増えるなら、「このままコツコツ続けよ~」と思い始めてます。

今後の方針と3ヶ月目の目標

せっかく「ただ貯金するよりも増えている」ことが分かったので、来月も引き続き1万円を積み立てる予定です!

■ 3ヶ月目の目標

1万円追加で、累計3万円運用へ!
多少の変動があっても動じずに見守る
このペースで続けていけば、年間でどれくらい増えるかを試したい!

投資のことはまだまだ分からないことだらけだけど、
「何もせずにお金が増えているなら、続けてみる価値はあるかも?」と実感してる感じですね。

まとめ:ただ貯金してるだけより、こっちのほうがいいかも?

ということで、ウェルスナビ投資2ヶ月目の運用報告でした。

投資=難しい、怖いものと思ってたけど、
実際にやってみると、ただ貯金しているよりも効率よくお金が増えてるのでもっと早くやっておけばよかったかもって少し思い始めてるアラサーです😂

もちろん、増減はあるし、ずっとプラスとは限らない。

でも、銀行に預けているだけだと絶対に得られない増え方をしているということを考えると、
「これならコツコツ続けていきたい!」と思えました。

📌 来月も1万円積み立て!3ヶ月目の結果をお楽しみに!

それでは、また来月の収益報告で!🐑✨